THE FUTURE 大学進学応援プレス【フューチャー】

今回は、特集「2024年全国4万人が回答 テレメール一斉進学調査より『入学してよかった!』には理由がある! 後悔しない大学選びのポイント」をテーマに、神戸学院大学の情報などをお届けします。

2024年全国4万人が回答 テレメール一斉進学調査より『入学してよかった!』には理由がある! 後悔しない大学選びのポイント

「テレメール全国一斉進学調査」は、
受験生に実施する
アンケート調査として最大規模

大学選びの基準とプロセスを解明します。

テレメール全国一斉進学調査は、受験生の皆さんが、どのように情報を収集し、どのような価値で大学を選んだのか、その実態を大学・高校に伝えることで、これからの受験生の皆さんが、より前向きに有効な大学選びができる環境をつくっていくためのアンケート調査です。

【2024年度アンケート実施期間】
2023年11月1日(水)~2024年3月31日(日)24時まで

  • 入学大学に関心をもったのはいつ?

    早い人は高校1年生で
    大学研究を始めている。

    多くの人が高校3年生の春から夏にかけて、大学への関心を高めているなか、2024年度の結果では、高校1・2年生の関心の高まりが顕著です。近年は総合型選抜など早期に入試があるため、十分な対策をとるためにも、1年生からでもオープンキャンパスに参加するなど、行動を起こすことをおすすめします。

  • 入学の決め手は?

    入学者が最も
    重視したのは「教育内容」。

    入学する大学を選んだ理由で最も多かった回答は「教育内容が良い」でした。教育内容については、充実したキャリア教育や、多様性の時代に求められる多角的な視野と幅広い専門性を身につけられる大学独自のカリキュラムや教育プログラムなど、大学によって多様な強みが表れます。

  • 何によって興味を高めた?

    オープンキャンパスに参加し
    大学への興味を深めている。

    40%近くの人が「オープンキャンパス」に参加し、入学する大学への興味を高めてます。現地で模擬授業を受けたり、在学生と交流することによって、パンフレットやホームページではわからない、大学の雰囲気や在学生・教員の様子を知ることができます。

【PICK UP!入学者からの評価が高く、卒業後を見据えた教育を実践する神戸学院大学をピックアップします!【入学者からの評価が高く、難関私立大学志願者からも併願校として選ばれる。】神戸学院大学が選ばれる理由

  • 【教育内容が良い】神戸学院大学入学者の評価→4.10pt/5pt 学部・学科の枠を超え、幅広い専門知識を得る学部横断型プログラム

  • 【学習環境が整っている】神戸学院大学入学者の評価→4.37pt/5pt

    企業と連携したアクティブ・ラーニング

    阪神・淡路大震災30年事業として、(株)ブルボン、兵庫県、神戸学院大学が連携し、新商品として「グミ」を開発。パッケージに学生が考えた震災に思いを巡らせたメッセージを飾りました。この他にも多くの企業と連携し、実践的な学習を行える環境を整えています。

  • 【入学することに満足している】神戸学院大学入学者の評価→4.16pt/5pt

    「100円朝食・夕食」で栄養面・経済面を支援

    教育後援会の補助により、定期試験前に夜遅くまで勉強を頑張る学生たちを応援するため、学食で「100円夕食」を提供。財布に優しいワンコイン価格が人気を集め、3週間で、延べ1万680人の学生が利用しました。また、食生活ならびに生活リズムの改善を目的に授業期間中の平日は「100円朝食」を毎日提供しています。

  • 【資格取得ができる】神戸学院大学入学者の評価→4.23pt/5pt

    100を超える課外講座で資格取得をサポート【年間延べ約1,000人受講】

    「公務員試験対策講座」や「行政書士講座」など、学部に関係なく受講できる課外講座を学内で22講座を開講。また、提携する資格スクールの100を超える講座も3割引の受講料で受講できます。

    学内全22講座 × 学外100以上の講座(テレメール全国一斉進学調査 2024年度入学調査)

【エリア別】兵庫県下 入学定員規模上位5大学受験者の併願状況

兵庫県下の5大学に出願したと答えた先輩受験者は、近畿エリアではどのような大学を併願していたのかを紹介。出願校検討の参考にしましょう。

兵庫県下 入学定員規模
上位5私立大学( )内は定員数

第1志望神戸学院大学(2,560名)
順位 併願した大学
1 甲南大学
2 近畿大学
3 関西学院大学
4 関西大学
5 追手門学院大学
6 神戸薬科大学
7 摂南大学
7 龍谷大学
9 武庫川女子大学
10 京都産業大学
10 大阪経済大学
12 大阪医科薬科大学
13 兵庫医科大学
13 兵庫県立大学
15 京都薬科大学
16 大手前大学
16 流通科学大学
第1志望関西学院大学(5,710名)
順位 併願した大学
1 同志社大学
2 関西大学
3 近畿大学
4 立命館大学
5 大阪公立大学
6 甲南大学
7 神戸大学
8 大阪大学
9 兵庫県立大学
10 龍谷大学
11 京都産業大学
12 広島大学
13 明治大学
14 岡山大学
15 中央大学
15 神戸学院大学
15 武庫川女子大学
第1志望武庫川女子大学(2,375名)
順位 併願した大学
1 同志社女子大学
2 関西学院大学
3 京都女子大学
3 関西大学
3 神戸薬科大学
6 近畿大学
6 甲南大学
8 摂南大学
8 大阪医科薬科大学
10 神戸学院大学
11 甲南女子大学
12 兵庫医科大学
12 兵庫県立大学
14 大阪公立大学
15 大和大学
16 京都薬科大学
16 龍谷大学
第1志望甲南大学(1,940名)
順位 併願した大学
1 関西学院大学
2 神戸学院大学
3 関西大学
4 近畿大学
5 追手門学院大学
6 立命館大学
7 兵庫県立大学
8 大阪経済大学
9 龍谷大学
10 大阪公立大学
11 同志社大学
11 武庫川女子大学
13 大阪工業大学
13 摂南大学
15 京都産業大学
16 神戸女学院大学
17 甲南女子大学
第1志望甲南女子大学(980名)
順位 併願した大学
1 武庫川女子大学
2 甲南大学
3 神戸女子大学
4 同志社女子大学
5 神戸市看護大学
5 園田学園女子大学
7 関西学院大学
7 兵庫医科大学
9 神戸女学院大学
10 龍谷大学
10 追手門学院大学
10 兵庫県立大学
13 神戸学院大学
13 大和大学
13 大阪医科薬科大学
16 京都女子大学
16 関西大学

【Close up】神戸学院大学のキャリア成功メソッド 変化する世の中に対応したキャリア教育を実践しています。 人生100年時代と言われる今、将来にわたり、豊かに生きるための能力を身につけるキャリア教育を行っています。

身につけるのは経済産業省が提唱する「社会人基礎力」3つの能力・12の能力要素 ● 職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力です

神戸学院大学では1年次からキャリア教育をスタート。段階的に能力を高めます

キャリア教育の成果 有名企業や公務員など、多様な分野での就職を実現

主な就職先(順不同)

  • 日本航空
  • 大塚製薬
  • スカイマーク
  • 第一三共
  • 森永製菓
  • 日本銀行
  • アサヒ飲料
  • 日本生命保険
  • 三菱重工
  • キーエンス
  • 住友電工
  • 日本IBM
  • 神戸製鋼所
  • 日本テレビ放送網
  • 積水化学工業
  • 四国放送
  • TOTO
  • 帝国ホテル
  • 富士フイルム
  • 神戸市役所

ほか

神戸学院大学

〈お問い合わせ〉
神戸学院大学
〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
TEL:078-974-1551(代表)
神戸学院大学 公式サイト