- 入試日程をチェックしよう!
-
一般入試は多くの大学が複数日程を設定しています。志望大学の入試日を調べ、日程の重なりがないか確認してください。また、試験日を詰め込み過ぎてしまうと、体力や精神面で大きな負荷がかかってしまいます。自分の体調やペースも合わせて考慮してください。
- 試験教科数や配点方式も
重要ポイント! -
試験教科数も各大学により異なります。また、同じ一般選抜でも複数の試験教科数を設けている大学もあります。多くの試験教科数での総合力で勝負するのか、自信のある教科に絞って少ない科目数で勝負するのか、自分の力が最大限に発揮できる試験教科数を考えてください。
- 学内併願は経済面も注目です!
同じ大学、学部・学科で試験日が複数日に設定されている場合、併願をすることが可能です。また、1つの試験日の中で、複数の学部・学科を併願することが可能な大学もあります。志望大学の合格可能性が高まることはもちろん、多くの大学で「併願割引」制度を設けています。経済的にお得な制度を見逃す手はありません。ぜひ、積極的に活用してください。
- 奨学金制度を
しっかり理解しよう! -
大学進学にあたり、奨学金制度を利用しようと考えている方も多いと思います。しかし、ひとくちに奨学金といっても、「給付型」と「減免型」の違いがあることをご存じでしょうか。志望大学がどのような奨学金制度を設けているのか、また自分がどちらの奨学金を受けることができるのか、事前にチェックしておくことが大切です。
2020年に開始された国による奨学金制度です。低所得世帯であっても、修学をあきらめることなく、将来、社会で自立・活躍できるよう、消費税を財源とした公費支援を行っています。採用された場合、日本学生支援機構より給付奨学金が、大学より入学金および授業料の減免が適用されます。
- 外部試験を利用することも可能!
-
最近はさまざまな外部試験を合否判定に取り入れる大学が増えています。外部試験は、入試の一発勝負だけではない、日々、着実に努力をした結果の証明となります。高校時代に外部試験に挑戦し、合格した方は、それを利用できる大学を探してみるのも合格への道になることでしょう。
併願しやすい入試日程
- 私立大学の前期入試は一般的に1月下旬から2月上旬に集中しています。それにより、試験日が重なり、希望する併願プランを組めないことがあります。そこで明星大学はI期日程を少し早めることで、他大学と併願しやすい大学として、多くの受験生から注目を集めています。
■2024年度 一般選抜(前期日程)日程表
※2024年1月25日~2024年2月14日までに実施される試験日を掲載しています。
※日程によって選抜方式が異なる場合があります。
※入試日程は学部・学科により異なる場合がありますので、必ず各大学のホームページまたは学生募集要項をご確認ください。
3つの教科型
一般選抜では3つの教科型を設定しています。自分に合った教科型を選択してください。
-
4教科型
- ●4教科の総偏差値で合否判定
- ●I期では3教科型と併願割引あり
- ●国公立大併願の方におすすめ
- ●特待生奨学金の対象入試
-
3教科型
- ●4教科から3教科以上受験し、
高偏差値3教科で合否判定 - ●I期では4教科型と併願割引あり
- ●II期では2教科型と併願割引あり
- ●特待生奨学金の対象入試
- ●4教科から3教科以上受験し、
-
2教科型
- ●4教科から2教科以上受験し、
高偏差値2教科で合否判定 - ●II期では3教科型と併願割引あり
- ●4教科から2教科以上受験し、
- 明星大学は得点を
「偏差値換算」して判定します。 - 得点の場合、試験科目によってどうしても難易度に差が出て、不公平感を感じてしまいます。そこで得点を偏差値換算することで、相対的な評価を可能にします。
併願割引制度を整備して
経済面をサポート
同一入試区分内で併願した場合、2学科目以降の出願を割引する制度です。併願数や学科に制限はありませんので、自由に併願することができます。
多様な奨学金制度
入試での頑張りを称え入学後の学びを支援するために、明星大学では多様な奨学金制度を設けています。
■対象入試
一般選抜I期4教科型/3教科型、一般選抜II期3教科型
※対象の入試を受験すると自動エントリーされます。
外部試験を利用した
入試方式
外部試験を利用した入試方式を取り入れ、受験生のさまざまな頑張りを評価します。
※外部試験/検定と同科目の登録は不可。
- ■対象となる資格
-
[英語]CEFRレベルA2以上(英検準2級相当以上)
[数学]数学検定2級以上
▶入試日程
- 出題者自らが選抜試験のポイントを解説。出題の傾向から試験対策のコツまで、わかりやすく丁寧に教えてくれます!一般選抜での出願を考えている方は要チェックです!